Mクン カムエクに行く
札内川8ノ沢
ポイント・核心
・難所は無いが上記の通り、山容・眺望が素晴らしい
カムイエクウチカウシ山
【標高】 | 1979m |
【三角点】 | 一等 札内岳 |
【アイヌ】 | カムイ・クウチカ・ウシ/熊・崖を落ちる・場所 |
【一口】 | アイヌ語の由来は怪しい |
【一口2】 | 昭和3年7/10~23(1928)慶大・斎藤長寿郎ら3人、案内人高橋浅市、秋元久義と札内川からカムイエクウチカウシ山に登頂(7/13)しシュンベツ川を下り、ポンイドンナップ川からイドンナップ岳登頂(カムイエクウチカウシ山初の純登山) |
【百名山】 | 日本200名山
北海道100名山 |
【ルート】 | 札内川八ノ沢 |
【林道】 | ダムからヒュッテまでチャリ20分強 七ノ沢までチャリ1h ピョウタンゲート/ダムゲート/ヒュッテゲート(最終)-雪崩等で閉まる |
【小屋】 | 八ノ沢出合10張程 3ツ股滝前1張 八ノ沢カール∞ ピーク手前2張 |
【テン場】 | 八ノ沢出合10張位 三股滝前1張 八ノ沢カール∞ ピーク手前2張 |
【タイム】 | ダムゲート~八ノ沢出合/2h40 八ノ沢出合~カムエク/5h |
【距離】 | 48㌔ チャリ含む |
【亡装備】 | 蚊除けネット |
9/1 ダムゲート12:50~札内ヒュッテ13:00~七ノ沢14:00(チャリ)~八ノ沢出合15:30
9/2 八ノ沢出合5:10~八ノ沢カール8:30~カムエク10:10/11:10~ダムゲート17:30 Mクンと
<Slide Photo>
八ノ沢カール
ピラミッド~コイボクカール・1823峰
ナメワッカ・エサオマン~ピラミッド
今年は九ノ沢行きたかったが縁が無い、仕事明け&負傷中で不安はあったがMクンのアツい要望で八ノ沢出合泊でやってみる、カール・ピーク泊よりも時間に余裕が無いが、軽身で行ける気楽さがあり終始天気に恵まれた、【焚き火】も出来て満足だが八ノ沢出合までに魚がいなかった(あまり垂らしてはいないが)
結構ゴミが落ちていたのでショック、ピークにあった色気のない看板はもう無くなっていた、今年山を始めたMクンとは【ニオベツ川】~【三峰山右】~カムエクと一緒に行った、職場の移動も有り今後は気軽に一緒に行けなくなりそうだが、カムエクを区切りにせず山を続けていってもらいたいものです