ラグ~ン 大人のホットスポット
トムラウシ川
ひとくち
・雪解け増水があり渡渉に難儀する8月は安定か?けもの道は異常な蚊の大群要蚊除けネット
・地獄谷スコップ必須、湯船作りはセンスがいる
・魚は地獄谷分岐入れ食い、型もいい尺ヤマメもいた
トムラウシ山
【標高】 | 2141m |
【三角点】 | 一等 富牛良山 |
【アイヌ】 | トンラ・ウシ/水垢・多い処(水草・生えている・処) |
【百名山】 | 日本百名山
北海道百名山 |
【ルート】 | トムラウシ川ワセダ沢~夏道 |
【テン場】 | 地獄谷温泉∞ 天沼∞ 南沼 |
【林道】 | ユートムラウシ林道?
雨劣有、車高の高い4駆が望ましい、FFでギリ、パンク有りそう |
【タイム】 | 雨量観測所~地獄谷/7h 地獄谷~南沼/8h |
【距離】 | 33.1㌔ |
7/19 雨量観測所8:00~トムラウシ川10:00~ 地獄谷15:00
7/20 地獄谷7:30~ ワセダ沢分岐9:30~ 南沼16:00
7/21 南沼5:30~ トムラウシ山6:00~ 短縮登山口12:00 クニと
トムラウシ川
地獄谷分岐
地獄谷
焚き火♡
雪渓
車高の低い自分の車には雨裂が走る林道がかなり怖い(;´Д`)これがあるから西沢も足が遠のく
トムラウシ川は水量多い・冷たい・長いで思った以上に苦戦した、8月以降がいいと思った、本当にここは山谷!・gan様☆なのか?けもの道に入ると貪欲な蚊の大群に刺されまくり簡単な滝もいやな残雪でピリッとした
地獄谷に泊まると行程が1日延びるが釣り・温泉・焚き火と遊びは盛り沢山大人のホットスポットだと思う、湯船はもう無いのでスコップは必須、ワセダ沢は難しいところは無く雪渓の詰めも軽アイゼンは要らないと思った、夏道合流すればもう何もない、3日目は天気崩れたので前日にトムラウシに行けば良かった登った事のないクニには申し訳ない、南沼テン場は結構人が多かった、噂程汚くないが落ち着かない水も汚そう、夏キャンプ気分でもう少し【地獄谷に気軽に行ければいい】のだが…