愛のハンマー投げ
ユーフレ川本谷
ひとくち
ハンマースローについて改善点があった
・スリングで無く短いロープを使う-スリングは滑る
・ロープにあらかじめ輪を作っておく-ゴボウの時らくだから
・エイドになるがプルージックが信用できないならアッセンダー(ユマール)やあぶみを携帯-ツルツル面では腕力だけでは上がれない
ハンマースローは便利な反面すっぽ抜けが怖い、追い込まれない限りせいぜい8m位までか
芦別岳
【標高】 | 1726m |
【三角点】 | 二等 礼振岳 |
【アイヌ】 | ハシュ・ペ/灌木の中流れる・川 |
【一口】 | 旧 ソラチ山・ソラチ岳
十勝土人はリーフリヌプリ/(高い・赤い・山) 石狩土人はアッシュペツヌプリ ユーフレ川(沢)・礼振峰⇒リーフリ? |
【百名山】 | 日本二百名山
北海道百名山 |
【ルート】 | ユーフレ川本谷 |
【タイム】 | 旧道~本谷~芦別岳/5h10 芦別岳~新道口/1h40 |
【小屋】 | ユーフレ小屋 |
【距離】 | 14.6㌔ |
5:00 旧道登山口~6:10 ユーフレ小屋~ 10:15/10:40 芦別岳~ 12:20 新道登山口 D君と
ゴルジュ上からと巻き道
Co915滝、D君工作中
残雪
本谷
ピーク手前から
1年ぶりに【D君】と山
ン年前に高巻き失敗でケガをしてからなかなか足が向かなかった本谷、難しい沢でもないのに【2週前に敗退】にも失敗し執念深い性格故にまた来た、滝と呼べるものは2個しかないが、荒涼とした本谷にすっかり魅了されてしまった
高巻きは残置ロープ横の草付よりゴルジュ手前の方が自分にはちょうどいい、斜度と高度感はあるが灌木がある、Co915滝は低いが油断できない
序盤沢に入ると腹が痛くなったが、痛みも引き尿管結石やっても4日目には沢に入れることを知った、結石直後だがビールを飲んだ…乾杯!