膝痛えから深キャン!
深沢川
ポイント・核心
・魚は残置ロープのある滝上からゴルジュまで、笹ヤブからの投入が良い、小さいが魚は濃いと思う、釜より川
・ゴルジュの滝は巻き道がある、使えば楽しくないが難しくない、4ツ目の滝は泳いで取り付く
深沢川
【ルート】 | 深沢川~Co360分岐引き返し |
【林道】 | 工事車両が往来なので森野橋がP、快適くま🐼の痕跡も少ない、Co190位の降りやすいとこで入渓 |
【タイム】 | Co360まで3h半 |
【距離】 | GPS33㌔、ゴルジュで電波飛ぶ |
【新装備】 | ライフジャケット Mont-Bell/フリーダム |
【亡装備】 | 釣竿/雑に扱い折れる(;´Д`) |
森野橋P7:00 ~360分岐11:00 ~釣り&焚き火 ~森野橋P16:50 Drと
<Slide Photo>
今日も巻かないんでしょ!
冷たい
飛び込みヤローども
ワイルドライフ!
【ポンベツ川】の本当に何もない川原で転んで右膝打撲で腫れて歩行に支障あったが、とりあえず釣り竿持って深沢川行けるとこまでの深沢川日帰りキャンプだが結局Co320滝以外全部中央突破、魚も釣って【火を焚いた】心残りは最後まで詰めなかった事だがゴルジュの飛び込みや大滝の懸垂も有りピストンも悪くないかも、ここはゴルジュが楽しく泳ぎ滝に取り付く、難度もそこそこで楽しくライフジャケットがこんなにいいものなのだと初めて痛感した、Co320滝はとりあえず偵察、結構難しいんでないの?
【釣竿】雑に扱って折ってしまって鬼のように萎えたが折れた部分で魚釣ったら持ち直した、帰りにフィッシュランドに駆け込み2代目充填、日帰りでも焚き火釣りの山行は悪くないと思ったが登りで釣るのを我慢して下りでやった方が集中力を切らさず良い
近いといいつつ白老は国道で2時間高速だと今は片道2000円以上かかる意外と遠いような気がする、近く暖かければ【飛生川】行こうかな