さらば相棒 (ノД`)
涸沢右岸尾根
ひとくち
・Co1400下から滑走面が良い、1400より上は岩が点在
・左から小屋に向かうコルを目指し頂上付近下をデポ直登すると下りでいい滑走ラインを取れるかもしれない
美瑛富士
【標高】 | 1888m |
【三角点】 | - |
【アイヌ】 | 美瑛 ピイエ/油っぽい |
【百名山】 | - |
【ルート】 | 涸沢右岸尾根 |
【タイム】 | P~美瑛富士/4.5h |
【小屋】 | 美瑛富士避難小屋 |
最終P 6:10~ ピーク11:00/11:20~ 最終P14:30 Drと
行くしかない日
今日の雪
こんな日は久しぶり
この後ものの10分でガスまみれ
ピークからいつものやつ
1本目、激しい息漏れ(*´Д`)発情期か!?
2本目、激しい吐息が漏れてる(*´Д`)
シーズン2回目のいわゆる行くしかない日、当初予定の【芦別】から美瑛に転進、結果芦別には11時頃から酷いガス多分半面山~雲取山で引き返しになっただろう、朝はピーカン頂上付近で急にガスったが雪量は少ないもののかなりの良質パウダーに当たり滑走面も気持ち良く樹林帯も滑走が楽しい、この1年Drとの山行は殆どが沢は雨・悪天、スキーは風・雪と天気には恵まれなかったが最後の最後に気持ち良か山行で締めくくれた、ありがとうDrまたおいで北海道へ
激混みの三段山より5hほどなら断然ここがいいと思った、車2時間半は億劫だけど冬の晴れた日は最高の遊び場になる、【左岸美瑛】も行ってみようかな、スキーで行ってない場所が多いから楽しみは多い、もう残雪期に入ってしまったような気がする、今年の厳冬期は不完全燃焼気味だったかも