とりあえず芽室岳
夏尾根
林道崩壊中渡渉は2箇所(林道3㌔地点と小屋付近)で足首程
ポイント
・時期が遅いと芽室川の渡渉有る
・西峰が美しい
芽室岳
【標高】 | 1753m |
【三角点】 | 一等 芽室岳 |
【アイヌ】 | メム・オロ/泉地・それの処 |
【ルート】 | 夏尾根 |
【百名山】 | 北海道百名山 |
【林道】 | オマベツ林道崩壊中4㌔ 復旧2㌔程 |
【タイム】 | P~芽室岳/5h 芽室岳~P/2h |
【テン場】 | Co1400は張りやすい |
【小屋】 | 芽室岳山小屋・崩壊中 |
【距離】 | 19㌔ |
P5:30~ 芽室小屋6:40~ ピーク10:30/10:40~ 芽室小屋11:50~ P12:50 単独
<Slide Photo>
オマベツ林道復旧中全4㌔強、今回は冬尾根は使わず夏道沿い雪が少ない時は夏道がいいと思う、ゲレンデだらけ芽室スキー場は自分がいつかスキーをはじめたら絶対通う、あのチョロチョロ川の【芽室川】が小屋を破壊した、山の増水の恐ろしさを思い知る