凶悪なポンクワみたいでした
赤石川
ひとくち
・紅葉滝巻きはかなり手前からの方が楽かも
・函は難しいほぼ巻きで全景見えず、函の出口に難滝(振り子通過)
・ヤスヤスも巻き、飛竜越えれば源頭
・紅葉谷巻き2時間 函巻き1時間半 ヤスヤスの巻き1時間半
・ロープは40m×2いる
黒岳
【標高】 | 1984m |
【三角点】 | 三等 温泉岳 |
【アイヌ】 | 赤石川 シュマフレペツ/小石が温泉のため全部赤い川 |
【一口】 | 御鉢平の有毒ガス・硫化水素を含んだ水が東壁から赤石川に流れ石狩川へとそそぐ |
【ルート】 | 赤石川~夏道 |
【テン場】 | 道中色々 |
【タイム】 | P~黒岳/10h半 黒岳~P/1h半 |
【距離】 | 23.4㌔ |
5:00紅葉谷 ~ヤスヤスの滝11:30 ~飛竜の滝15:00 ~黒岳16:00 ロープウェイ駅17:30 Drと
増水してる?魅惑&恐怖の函
巨石の小滝群
嘘みたいに穏やかな源頭付近
正直自分には限界近いレベル、魅惑的な函は巻かされて全く全容が掴めず実力をつけてから核心部をやりたい、降雨のせいかもしれないが水量が異常に多くこの時期にしては気温低く雨なのにDrは楽しんでいたが自分は終始胃が病む沢だった、しかし昔は絶対いけないと思っていただけにやり切った達成感はとてつもない、個人的な意見だがポンクワが!!の下、赤石川は!!の上だと思う足取り遅くてごめんチャイDr
巻きのセンスが問われる、今回10時間かかった、ロープウェイ間に合わずベチャベチャに濡れてビバーグか石室泊もありそうだなと常に頭によぎっていた
赤岳沢と並んで大雪中級沢の登竜門か?来年は赤岳沢行こうかな