ハイク
道央
羊蹄山ハイク 羊蹄とトモダチになるために
空沼岳 空沼ハイキング
恵庭岳 ポロピナイコース 令和元年5月22日
楓沢 520左股~730m縦走路 令和2年5月4日
手稲山 平和の滝コース 令和3年5月20日
増毛・芦別・夕張
芦別岳
芦別岳 ユーフレ川本谷 令和元年5月19日
大雪山・十勝連峰
十勝岳
十勝岳 平成30年 5月20日
音更山 ユニ石狩川(廃道) 平成29年 3月26日
ウペペサンケ山 糠平コース 令和元年10月6日
ニペソツ山 幌加温泉コース 令和元年8月10日/11日
北日高
神威岳(1756)北東尾根 令和2年4月18/19日
北戸蔦別岳
北戸蔦別岳 令和2年5月28日
北戸蔦別岳 チロロ林道 ヌカビラキャンプ 令和元年5月26日/27日
チロロ岳
チロロ岳 パンケ2ノ沢 令和3年4月29日
チロロ岳 2ノ沢尾根 平成30年4月29日
チロロ岳 秋山焚き火講習 平成30年11月3日/4日
十勝幌尻岳
十勝幌尻岳 直下沢~冬尾根 平成31年4月21日
十勝幌尻岳 平成30年3月24日
芽室岳 平成30年 4月8日
中日高
カムイエクウチカウシ山 八ノ沢 平成30年9月1日/2日
幌尻岳 平成30年6月2日/3日
南日高
野塚岳
野塚岳 令和3年3月12日
オムシャヌプリ西峰 平成29年 3月12日
沢登り
北日高の沢
北戸蔦別岳 二岐沢三ノ沢 令和元年8月18日
札内岳・沢
札内岳西面直登沢(山スキー沢)~中間コルの沢 令和元年7月21/22日
札内岳 ピリカペタヌ沢 平成30年8月5日
1857峰 千露呂川北西面直登沢~ポンチロロ川 令和2年9月9日
神威岳 戸蔦別川八ノ沢~ カタルップ沢 令和2年8月8日
伏美岳 ニタナイ川北面直登沢 令和2年8月20日
芽室川 西峰北東面直登沢 平成30年9月23日
中日高の沢
幌尻岳 額平川三ノ沢 ~ プイラルベツ川 令和3年7月18/19日
ピウ岳 比宇川 令和4年5月3日
貫気別山 貫気別川 令和2年6月21日
南日高の沢
神威岳 支七の沢 中ノ川北東面直登沢 令和2年8月25日/26日
ピリカヌプリ ヌビナイ川右股沢 令和2年7月29日/30日
トヨニ岳・沢
豊似川右股沢 ~左沢 トヨニ岳北峰 令和元年9月27日
ポン3ノ沢 トヨニ岳南峰 令和元年8月6日
野塚岳 ニオベツ川南西面直登沢~ニオベツ川南コル 平成30年7月22日
オムシャヌプリ ニオベツ川南西面 令和元年6月19日
十勝岳 ニオベツ川上二股沢北西面左股~右股 令和元年6月27日
コイボクシュメナシュンベツ川 平成29年 7月1日
大雪山・十勝連峰の沢
大雪山の沢
トムラウシ
ユウトムラウシ川 平成30年7月28-29日
カムイサンケナイ川 令和2年8月9日
カムイサンケナイ川 令和3年8月8日
地獄谷
トムラウシ川 ワセダ沢 平成30年7月19-21日
五色岳 沼ノ原~スゲ沼沢下降~地獄谷~化雲沢 令和2年9月5日/6日
ニセイカウシュッペ山-沢
ニセイノシキオマップ川 令和2年8月21日
ニセイカウシュッペ山 茅刈別第3支川 令和3年8月3日
荒井川 電気の沢 令和3年8月7日
黒岳-沢
赤石川 令和元年8月26日
赤岳沢(雄滝の沢) 令和3年9月4日/5日/6日
黒岳 白水川 令和3年9月25日
ポンクワウンナイ川 令和元年7月13日/14日
クワウンナイ川 平成29年 7月9日/10日
十勝連峰の沢
十勝岳 シイ十勝川 ~ 夏道 令和3年7月30日/31日
美瑛-沢
トノカリウシュベツ川 令和3年7月10日
美瑛岳 ポン十勝川 令和3年9月20日
アバレ川 ~夏道 令和2年9月17日
美瑛富士 涸沢川 令和2年7月3日
三峰山沢
三峰山沢右股 富良野岳 令和元年7月5日
三峰山沢右股から左股 平成29年 7月15日
道央の沢
札幌圏の沢
山の恵み ラルマナイ川 左股~中股 730林道まで 令和3年8月23日
ラルマナイ川 金山沢 令和4年4月17日
山の恵み 湯ノ沢川 令和3年5月15日
定山渓天狗岳 岩魚沢左股~中股 令和3年9月12日
定山渓天狗山 岩魚沢右股~810mまで 令和2年6月9日
神威岳983 木挽沢 令和4年4月21日
毒矢峰 白井川左股川 令和4年4月23日
無意根山 白水川 ~Co930m 令和3年7月3日
札的沢
樺戸山 札的沢本流~札的沢1ノ沢 令和2年6月5日
札的沢3ノ沢左股 ~ 札的沢1ノ沢左股 令和2年6月13日
積丹の沢
積丹岳・沢
積丹岳 伊佐内川 令和2年6月25日
積丹岳 大滝川 令和2年7月15日
支笏・ニセコの沢
漁岳・沢
漁川 令和元年6月8日
丹鳴山-沢
丹鳴山 丹鳴川 令和4年4月16日
丹鳴岳 丹鳴川 令和2年5月19日
風不死岳 シシャモナイ大沢~楓沢右股 令和2年10月7日
パンケメクンナイ川 令和2年9月29日
白老の沢
飛生川 令和3年8月4日
飛生川 令和2年8月24日
深沢川
深沢川~320滝までと三重の沢 令和2年7月24日
深沢川 ~Co360分岐 令和2年6月1日
白老川
白老岳 白老川右股~三階滝川 令和2年5月17日
大星沢右股 令和2年9月22日
ポンベツ川 ~Co550m 白老 令和2年5月29日
ホロホロ山 コノエオサレベツ川~日鉄鉱山コース 令和2年10月19日
カムイヌプリ 富岸川右股 令和4年5月7日
芦別・夕張の沢
芦別岳・沢
ユーフレ川本谷 令和元年9月16日
熊の沼沢 ~夏道 令和2年8月28日
夕張-沢
夕張岳 ペンケモユーパロ川右股 令和3年6月24日
夕張岳 エバナオマントシュベツ川 令和2年10月11日
増毛の沢
暑寒・沢
南暑寒別岳 恵岱別川 令和3年7月22/23日
暑寒別岳 暑寒別川本流 令和2年7月11日/12日
ポンショカンベツ川 平成30年9月30日
群別岳 群別川~増田ノ沢 令和2年6月17日/18日
道南の沢
二股山569m イヌヌシナイ川(犬の巣川) 令和4年5月10日
黒松内岳 ぶな滝沢 左股~右股 令和4年4月28日
Gallery
2022
2021
2020
2019
2018
スキー
大雪山・十勝連峰のスキー
旭岳 令和3年12月8日
桂月岳 Co1730まで 令和3年3月20日
大雪山赤岳 銀泉台~ 令和4年2月11日
十勝岳スキー場
美瑛・スキー
美瑛涸沢スキー場
美瑛富士 涸沢右岸尾根 令和2年2月26日
美瑛岳 涸沢左岸尾根 令和2年3月2日
原始ヶ原 富良野岳 令和2年1月18日
三峰山沢中間尾根 Co1850まで 令和4年1月2日
三段山 令和3年12月21日
三段山 令和3年3月25日
オプタテシケ山 トノカリ林道 令和2年3月15日
芦別・夕張のスキー
芦別岳 21線 令和2年3月29日
増毛スキー
暑寒別岳 暑寒ルート 令和4年1月24日
暑寒別岳 暑寒ルート 令和3年5月12日
積丹スキー
余別岳 北尾根 令和4年2月15日
積丹岳 北尾根 令和4年1月15日
積丹岳 東尾根 令和4年1月7日
道央のスキー
羊蹄山
羊蹄山スキー場
羊蹄山 京極コース 令和3年4月10日
札幌圏のスキー
漁岳・スキー
漁岳 令和2年2月6日
徳舜瞥山 旧道コース 令和2年2月11日
迷沢山 上平沢林道 令和4年2月3日
白井岳 朝里岳沢 令和4年3月18日
無意根山 薄別 あと直線150m位 令和元年12月24日
百松沢山 宮城の沢 令和4年3月14日
喜茂別岳 令和2年1月6日
札幌岳 冷水沢コース 令和2年2月22日
日高・道東のスキー
芽室岳 北尾根 令和4年2月19日
芽室岳 南東尾根 挫折 令和2年1月26日
労山熊見山 令和2年1月25日
山あれこれ
山の焚き火
山の恵みたち
山の恵み 沢のギョー
山の恵み 沢の釣り
沢遊び偵察紀行
Equipment
ゆる沢装備
あま茶スキー装備
ゆるハイキング装備
山の本
お山の本1 北海道登山の本1 ガイド-エッセイ-文献他
お山の本2 登山の本
沢のメモ
メンテナンス/改造/メモ
アイヌ語メモ
行動食 ひとくちようかん
山岳遭難事故事例・北海道の夏
山岳遭難事故事例・北海道の冬
スケッチブック
Word Press
WordPressについて1
WordPressについて2
WordPressについて3
とあるハイカーの北海道登山記録
日高の懐へ
HOME
>
沢登り
>
大雪山・十勝連峰の沢
>
大雪山の沢
>
黒岳-沢
>
黒岳-沢